テーマ:シスの天空島観光
文責:カザヒシ
〇シスの天空島にある気になる場所を見て回ろう
・メインアルターとA2アルター付近を繋ぐ細い橋の先、家も作物も自然もない謎の空間
・全箇所柵完備、大型/小型の階段ありと妙に整備されている
・その割に広さは中途半端。何をする場所?
→タイタンの発着場?
→微妙に狭い。柵が邪魔。そもそも離着陸に助走とか必要なのか?
→アルターから北東に伸びてる細い道を拡張したほうが使い勝手がいいのでは?
→演説かを何か行う場所?
→わざわざこの空間でやる必要性は?
〇D島のD1→D2へ向かう途中の空間
・地殻変動の形跡あり?途中で地面がズレたようになっており、一部柵も欠けている
〇釣りのポスターに描かれている図面のようなものは船ではなく飛行船?
・ミニアルター以外の移動方法はどのくらいあったのか?
〇一部柵の隅っこなどに飾られている白い正八面体型の物体は何か?
・柵などもかなり凝ったデザインをしている。ただの装飾か?
・各地にあるというほどはないが、所々はある。何か意味があるのか?
〇シスの天空島は謎だらけである
次回(2020/10/20)のテーマは
「シャドウナイトの持ち物についてor輝石調査隊」の予定です。