テーマ:ダイアロスの住人(NPC)達の人間関係について
文責:カザヒシ
〇マブ教内に派閥割れは存在している?
・イーゴ派、オリアクス派、旧団体派あたりに割れたりしないのか?
・イーゴに心酔しきっているという印象を受ける人は少ない
・オリアクス派はそもそも見当たらない
→旅人にはたくさんいそうだけど
・司祭のデリックですら、旧団体について伝聞形式で語る
→地下墓地には現マブ教派閥以外の人間しかいないのか?
・前団体の司祭というシップ装備の討伐対象は強化魔法を使う
・強化魔法も最初はDebuffから始まる
・マブ教徒は回復魔法も神秘魔法もお構いなしに取り扱う
・マブ教徒の名前はソロモンの悪魔由来が多いが、そうでもないのも多数
〇ソウルバインダーはどういう扱いなのか?
・マブ教が悪魔に魂を売った人たちの集まりだという事は周知されているはず
・そんな連中がダイアロスの各地に点在しているのが許されるのか?
→ビスクの闘技場や飛竜の砦といった各勢力の要所にも存在している
・旅人以外の島民はソウルバインダーを利用するのか?
・海蛇の隠れ家のSBは腐肉の処理をしている様子
・エルビン渓谷のSBは魂を買い取り、「死の世界へ帰して」いるらしい
・割とその辺にゾンビやら悪霊やら湧いてくる世界
→湧かないように予防する役割も担ってる?
・葬儀屋ないしお坊さん系の役割を果たしている?
・公共衛生に関わるようなことをしているのでどこにでもいるのか?
・葬儀屋のような役割であれば闘技場や軍事施設ならむしろ需要が高い?
→あやしい宗教団体という認識があれば、そんな人たちに任せる気になるのか?
〇流浪の民について
・マブ教徒のヘルは元々「流浪の民」だったらしい
・どこの勢力や地域にも属さず、盗賊にもならずに生きてきた?
・ヘルはヒューマン女性だが、種族別で分かれているのはサスールくらい
→作中で見つからない集団もいくつか存在しているのか?
次回(2021/05/08)のテーマは
「続・ダイアロスの住人(NPC)達の人間関係について」の予定です。