テーマ:水属性について
文責:カザヒシ
〇水属性について
・破壊魔法だと水や氷を使った攻撃、酸や冷却に関するものも大体この属性
・回復魔法の多くはHP回復が水、ST回復が風に分類されている
→HPは血液、STは酸素の供給に近い感覚?
・MPについても比較的水属性が多い
→マナエスケープ、マインドラッシュ、ディバイドマナ等
→コンデンスマインドは風属性にいる
→魔力の補充は魔力以外の力でやっているから?
・同じ回復の部類に多く含まれる風との関係も強い?
・自己強化タイプの魔法も風属性が多い
・地属性が「留める」なら風属性は「動かす」作用?
・神秘のテレポート系列、クライシスコールは風属性
・瞬間移動なのか移動能力強化なのか
・移動が出来ないタイプのペットにクライシスコールが効かないことも
・風と水はある程度共通していると考えるべき?
・速度上昇と瞬間移動は全く別の原理を使った魔法なのか?
・テレポ系は風、スティームドライブ(召喚)は水、スティームブラッド(強化)は火
・召喚のドライブは自分のペット(範囲)、ブラッドは他人にもかけられる
・移動が遅いタイプの多い召喚ゾンビを移動させるための魔法?
→魔法の歴史や特色によって発展してきた技術の可能性も
・Steam=蒸気ではない?「力、元気」といった意味もある
→Driveにもこき使う、酷使するという意味が
・移動速度を上げるために他の部分の能力(結果的にAC)を犠牲にしている?
・戦技などでも同様の効果がある(BAやカンフーで回避が低下するなど)
・対象の命中を下げるブラインドサイト、詠唱を妨害するプリゾナーヴェイルが水
・視界を遮る、邪念で顔を覆うことで妨害するらしいが、どういう原理なのか?
・逆に命中率を上げるエンライテンは「直接攻撃の極意を授け 武器の命中率を上げる」
・トランスフォーム(火属性)でも命中率は上がるが……?
次回火曜日(2021/10/05)はフリーテーマの予定です。
次々回土曜日(2021/10/09)のテーマは「風属性について」の予定です。