2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
[セレナイアの手記] いつでもどこでも、どんなものでも お待たせせずに、お届けします お代はほんの、お心ばかり 銀行について、調べていたのだけれど アイテムを転送する方法も 中央銀行っぽい何かも見つけることができず 私の調査は正直行き詰ってしまった…
[カザヒシのメモ帳] ビスクからレクスールを越え、イルヴァーナを抜け、高原を走るとなるとなかなかの距離だった。 アルターまで走ると決めておいて何だが、調査の前に一休みしよう。 アルターに着いたところで、ひとまず辺りにいる人たちに話を聞いてみた。…
[カザヒシのメモ帳] アクセル様のおかげで、ビスクの人達に対する見方は少し変わった。 誰もがラル・ファク教を心から信じているという訳でもないのだろう。 生まれ育って根付いた習慣、感覚。 ラル・ファク教徒であることが当たり前の社会で育ったのだから…
最高地点候補 エルビン山脈サスール塔の上 :732.3m イプス峡谷イルミナ城ノアストーン上 :539.7mm(参考データ) エルビン渓谷タイランドグリフォン付近 :461.4m レクスールヒルズ会長の好きな場所 :240.7m タルタロッサパレス祭壇上 :171.0m 飛竜の谷 …
[カザヒシのメモ帳] アクセル様の話は、私が今までに持っていたビスク人のイメージを変えてしまうほどのものだった。 階級制度のドラキア帝国で平民として生まれながら、ただひたすらに強くあり続けた彼は、 ついにこうして軍を任されるほどの大任と、栄誉あ…
2.エリア境界の分類 今回の標高調査でエリア境界を調査した結果、今のところエリア境界は以下の3つに分類できると考えます。 A.完全連続境界 エリア移動の前後で周囲の地形が同一であるとみなす事ができ、かつ座標も連続に変化しているとみなせるとき、…
(ダイアロスでは、「ゾーン」と「エリア」はほぼ同じ意味で使われています。私も特に理由がないまま両者をごっちゃにして使ってきましたが、混乱を避けるため今後は「エリア」に統一することにします。) 1.エリア境界調査の大切さ ダイアロスの標高調査…
最高地点候補 エルビン山脈サスール塔の上 :732.3m エルビン渓谷タイランドグリフォン付近 :461.4m レクスールヒルズ会長の好きな場所 :240.7m タルタロッサパレス祭壇上 :171.0m 飛竜の谷 :未調査 スローリム平原銀行 :未調査 最低地点候補 イルヴァ…
[カザヒシのメモ帳] ラル・ファク教について知るほど、私のビスクに対するイメージが悪くなっている気がする。 親友の言った通り、もしかしてかなり攻撃的な宗教なのではないだろうか? もちろん街は今日も平和なのだが、この平和も一方的な侵略の上にあるも…