テーマ:旧モラ族の船について
文責:カザヒシ
〇古代モラ族が使っていたと思われる船について
・ポスターに箱舟遺跡らしきデザインの描かれた複数のイラスト
・他の独特な形状のものは乗り物なのか建物なのか
・デザインラフ、想像図、ボツ案の可能性もあるので何かと確証がない
・下部が尖ったデザインのものが多いが、着陸はどうするのか
・箱舟遺跡は元々戦艦として作られてたのか、輸送船として作られたのか
・タイタンはシールドとガトリングを標準装備している
→基本設計からして戦闘を想定していると思われる
・コア部分が剥き出しなのはなぜ?
→タイタンは死ぬと他の部分は爆散するがコアは黒ずんで残る
→忠誠度やレベルはコアの部分に残っている?
→外部の素材は生産可能な安上がりの材料なのでコアが重要?
→だとしたらなぜ最重要部位が剥き出しなのか?
・コア部分が頑丈だから?
→ボディ部分より頑丈ならシールドの表面にでもつけるべき
→外部にある方が都合がいい理由が何かある?
・タイタンのコア同様に記憶、記録を保存しているらしきものはあるか
→ブランクノアピース、時の石などが記憶や経験を保存している模様
次回火曜日(2022/05/24)は「暗使ギルドの動向について」の予定です。
次々回土曜日(2022/05/28)は「ノアストーンの使い道について」の予定です。